G-12ZGY095KS

狙い目の仮想通貨

暗号資産・NFT

仮想通貨は種類が多くてよく分からない

将来性のある通貨はどれだろう?

仮想通貨取引歴2年以上の私が

様々な通貨の種類や将来性について詳しく説明していきます。

数年前に話題となり、多くの人が始めたビットコイン。

爆上がりしたり、急に半減したりで、不安な人や、通貨の種類が多くてどの通貨を購入したらいいか分からない…と思う人もたくさんいるかと思います。

この記事では、そんな『暗号資産』の中でも将来性のある通貨について詳しく説明していきます。

コインチェック

ビットコインとは?

まずは、仮想通貨の取引をやったことがない人でも聞いたことがあるビットコイン。

ビットコイン(BTC)とは、2008年にサトシ・ナカモトという人物が構想と論文を発表し、2009年に発行が開始された世界で最初の暗号資産です。

 最大の特徴は発行上限枚数が2,100万枚と制限されており供給量が増えないため、インフレが起きにくいという点です。

円や米ドルなどの法定通貨は、中央銀行によって貨幣や紙幣を発行するため、インフレが起きると通貨の価値が減少してしまいますが、ビットコインは通貨の価値が下がりにくいため、資産として保有するのに優れています。

また、世界共通で決済可能な通貨として注目を集めており、エルサルバドルではビットコインを国の法定通貨として採用することも決まり、今後の将来性に期待が持てる通貨です。

海外でビットコイン決済が普及して、世界共通の通貨となれば、日本円を外貨に両替するというコストがなくなるため、決済も非常に便利になります。

他の仮想通貨への交換や海外への送金にも利用することができ、法定通貨よりもコストを抑えながら決済ができることも魅力の1つとなっています。

ビットコインの特徴

  • 世界で最初に発行された仮想通貨で時価総額が1位
  • 発行上限枚数が2,100万枚となっている
  • デジタル通貨として決済手段に特化し、法定通貨へ採用する動きが見られる

  • イーサリアム(ETH)とは?

    イーサリアムは、暗号資産(仮想通貨)の中で時価総額2位となっていて、ビットコインに次ぐ時価総額と知名度を誇っています。イーサリアム(ETH)は、それだけ多くの人が取り扱っている通貨なので、信頼性と流動性の高さは申し分ないと言えます。

    イーサリアムは企業間の重要な契約や、サービスの売買に応用できるので、世界中の企業から注目を集めています。

    そして、NFTの分野でも注目されています。

    NFTとしてイーサリアム上でアート作品を販売すれば、取引の利益がブロックチェーンに記録されます。そのため購入者は、所有権を持っている(購入した履歴がある)ことや、作品が本物であることの証明が可能になります。

    イーサリアム上でコンサートのチケットを発行することで、購入者と座席番号を結び付け、第三者による複製を防止するといった使い方も始まろうとしており、私たちの周りでも普及が始まっています。

    さらに、発行上限・半減期がないことから、今後も安定して供給される通貨として注目されています。

    決済・送金手段など、様々な場面ですでに実用化されています。

    イーサリアムの特徴

  • 時価総額第2位の仮想通貨
    • NFTのさまざまな場面で実用されている

  • 発行上限・半減期がない

  • リップル(XRP)とは?

    リップル(XEM)は時価総額第6位の通貨です。

    リップルは国際送金(海外送金)に特化している仮想通貨です。今までの国際送金では「高額な手数料がかかる」や「時間がかかる」などのデメリットが存在しました。

     一方、リップルで国際送金を行った場合、手数料は安く、送金時間は14秒程度で済みます。

    国内外の仮想通貨取引所の中には、リップルが基軸通貨になっている取引所も存在します。

    また、みずほ銀行や三菱東京UFJ銀行などの大手金融機関とも提携済みなので、今後身の回りで活躍することが予想できるでしょう。

    世界中の国際送金がリップルで行われるようになれば、リップルの価格は値上がりしていくかもしれません。

    リップルの特徴
    ・時価総額第6位の仮想通貨
     ・国際送金に特化している
     ・「ブリッジ通貨」国内の大手金融機関とも提携済み

    ネム(XEM)とは?

    ネムはビットコインやイーサリアムに比べると時価総額が低い通貨です。なので、まだまだ伸びしろがある通貨だと言えます。また、ビットコインやイーサリアムの欠点をカバーして作られています。

     ネムは新しい経済圏の創出を目標に作られた仮想通貨です。

    決済スピードやセキュリティが頑丈に作られており、将来性のある通貨だと考えられるでしょう。

    ネムはアラブ首長国連邦、マレーシア政府の国家機関との提携をしています。

    ネム(XEM)の特徴

  • 時価総額は比較的低め
  • ビットコインやイーサリアムの欠点をカバー
  • セキュリティが頑丈
  • 暗号資産の銘柄を選ぶポイント

    数ある暗号資産の中からこれから伸びる銘柄を選定するためには、下記のポイントを確認するのが大切です。

    暗号資産(仮想通貨)の銘柄を選ぶ二つのポイント

    時価総額の規模

    流動性の高さ

    時価総額規模

    時価総額が高いというのは、それだけ多くの人が投資しているということです。「投資している人が多い=信頼性・流動性」が高いということになります。

    時価総額が高い仮想通貨は多くの取引所で取り扱っているため、売買しやすいという特徴もあります。また、時価総額の低い銘柄は、いずれ上場廃止になる可能性も否定できません。

    取り扱いがなくなった場合、価格が暴落すると予想されるので、基本的には時価総額の高い銘柄に投資しましょう。

     あえて時価総額が低い通貨に投資する方法も考えられますが、ギャンブル性が非常に高くなることは理解しておきましょう。

    流動性の高さ

    流動性の高い銘柄=市場でたくさん取引されている銘柄ということです。

    流動性が高いということは、たくさんの人から信頼されているので、たくさん取引されているという事でもあります。

    流通量が多いと市場も安定しやすく、チャートから値動きも分析しやすくなります。逆に取引量が少ないと少量の注文でもレートが急激に動きがちなので、初心者には難しくなります。

    ですので、初心者は慣れるまでは流動性が高い通貨を購入する方が無難です。

    まとめ

    仮想通貨には様々な種類があり、今でも次から次へと新しいモノが出てきています。価値が何百倍になるモノがあれば、ずっと何年も埋もれたままのモノもあります。

    そして、これからの将来性が期待されているメタバース内で使用される通貨やNFTでも使用されている通貨も現れています。

    仮想通貨は世界共通の通貨として、まだまだこの先も発展していきます。今からはじめても全く遅くありません。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました